検索


令和5年12月定例会林登議員一般質問
皆さんこんにちは! 富山県小矢部市で市議会議員をしています林登です。 年始から能登半島地震が発生し、慌ただしい1年になりそうですね。 私も情報発信や市内での被害状況の確認にと、慌ただしい新年になってしまいました。 さて、昨年12月の議会での一般質問の質疑の議事録が上がってい...
林登
2024年1月16日

令和6年能登半島地震による富山県小矢部市における被害状況等について
(令和6年1月9日現在) 皆さんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 皆さん地震の影響は大丈夫でしょうか。 市内では道路に亀裂が入ったり、住宅への被害も多々あります。詳細は以下に記載をしましたので、ご確認ください。 1、地震の概要...
林登
2024年1月10日


議会報告会2023について
こんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 令和5年11月22日に小矢部市議会の議会報告会、 議員と語ろうみらいトークを開催しました。 多くの市民にご参加頂きました! 誠にありがとうございました! この議会報告会は、私が2期目当選後に広報公聴特別委員会の副委員長になった際か...
林登
2023年12月3日

令和4年7月大雨災害復旧状況
こんにちは。 小矢部市議会議員の林です。 大雨災害の復旧について、中々進んでいない箇所もあり市民からいつなるが!? 道路の方々交互通行はいつまで?除雪は大丈夫なの?と声をたくさん聞きます。 市議会の対応としては、私が会長を務める会派:未来共創では、12月定例議会の質問にお...
林登
2023年12月3日


令和5年9月定例会の概要
9月定例会についてまとめていきます。 この9月で任期の1年間が終わり、2年目へ入っていきます。 例年、この9月議会で議長やら委員長やら所属の委員会などが変更されます。 ■議案 補正予算案 ・議案第47号 令和5年度小矢部市一般会計補正予算(第4号)...
林登
2023年10月5日


9月定例会の一般質問質疑応答全て
皆さんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 9月定例会の質問を全てご覧いただけるようにアップいたします。 ダイジェスト版としてまとめたものを見やすくインスタグラム等でアップしたいと考えていますが、少々お待ちください。 ○4番(林 登君)...
林登
2023年10月5日


7/28現在、小矢部市豪雨災害状況とりまとめ
皆さん、こんにちは。小矢部市議会議員の林です。 7月12日から13日へかけての大雨による被害は甚大であり、 地元南谷地区を中心に大変な状況です。 富山県初の線状降水帯ということで、小矢部市内でも 雨が降った地域とあまり降らなかった地域があったようです。 ...
林登
2023年7月28日


令和5年6月定例会で1議案に反対しました/2期で自民系の私が議案に初めて反対した理由
こんにちは。 小矢部市議会 2期の林登です。 1期の途中から、自民党に入り、いわゆる自民系議員では、あります。 いわゆる自民系議員が当局の議案に反対するというのは、小矢部市議会では異例のことです。しかし、市民から付託を受けた身であり、良心に問いかけた結果の行動です。形だけの...
林登
2023年7月7日


令和5年6月定例会林登一般質問
こんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 令和5年6月定例会の一般質問の動画及び議事録を掲載しておきます。 ○4番(林 登君) 皆さん、こんにちは。会派「未来共創」の林登です。 6月定例会において、通告に従い、一問一答形式にて質問いたします。よろしくお願いいたします。...
林登
2023年7月7日


5月臨時議会で可決しました !/令和5年度5月補正予算における地方創生臨時交付金関連事業 及び物価高騰対策に係る補正予算の概要
令和5年度5月補正予算(案)における地方創生臨時交付金関連事業 及び物価高騰対策に係る補正予算の概要 今回の5月補正予算における「地方創生臨時交付金関連事業及び物価高騰対策」への対応と して、歳出予算を増額して行う事業は14事業であり、当該事業の補正額合計は、167,979...
林登
2023年5月23日

統一地方選挙で女性議員が過去最多!最年少市長26歳の誕生を踏まえ、思うこと。
2023年の統一地方選の後半戦では、大きな変化がありました。まだ少ないとはいえ、各地で女性議員が多く誕生しました。市長選では過去最多となる7人が当選!市議選では当選者の女性比率が初めて2割を超えました。 千葉県白井市、兵庫県宝塚市、東京都杉並区、埼玉県三芳町の4市区町では、...
林登
2023年5月11日

統一地方選挙2023富山県議会議員選挙を振り返って
統一地方選挙2023富山県議会議員選挙が4月に執り行われました。 小矢部市においては、篠岡貞郎氏が無投票で5回目の当選となりました。 県議選は、市区町村ごとに定員が決まっており、小矢部市など人口の少ない市町村は定員1名です。...
林登
2023年4月29日

予算特別委員会(令和5年3月13日 3月定例会中)
皆さんこんにちは! 遅くなりましたが、3月定例会中の予算特別委員会でも1時間の持ち時間で質問しましたので、その内容をお届けします。 こちらのyoutubeでぜひご覧ください。 最後、提出した原稿がまだあったのですが時間が足りず、早口で言いっぱなしになっていますが、ご容赦くだ...
林登
2023年4月29日


令和5年3月定例会の一般質問
皆さん、桜も咲いてきていよいよ春がやってきた!と実感が湧いてきました。 3月議会の一般質問のやりとりを掲載しました。 文面もしくは動画で、ぜひご覧ください。 ○4番(林 登君) 会派「未来共創」の林 登でございます。...
林登
2023年3月26日


3/25林登市政報告会開催します!!
皆さん こんにちは! この度、林登市政報告会を開催いたします。 -概要-------------------------- 2023年(令和5年)林登市政報告会 日時:3月25日土曜15:00〜16:00 会場:南谷公民館(小矢部市安楽寺248)...
林登
2023年3月2日

3/18東京小矢部会に参加してきました!
総会で小矢部市の近況を語る桜井森夫小矢部市長 総会で、事業計画や予算が承認されたのち、 桜井森夫 小矢部市長 から少しだけご講演を賜りました。 今回は、20代30代40代の若手も多く参加してくれました! ラフな格好をしている方は、僕からの連絡漏れてドレスコード伝え忘れてまし...
林登
2023年3月2日


会派未来共創で、こども家庭庁について視察してきました!!
会派の代表として、挨拶させて頂きました。 衆議院第一議員会館で、勉強会をさせて頂きました。 橘代議士、事務所の皆様、調整ありがとうございました。 4月からこども家庭庁が新設されます。 ということで、基本的には 生まれてから、大人になるまでをこどもを定義して、...
林登
2023年3月2日


小矢部市にした会派要望への回答を頂きました。
こんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 小矢部市最年少34歳! 会派 未来共創 会長をしております。 小矢部市長 桜井森夫様から会派要望の回答を受け取りました。 要望した内容は、過去のブログをご覧ください。 ↓クリック↓ ↑クリック↑...
林登
2023年2月26日

市議会議員の年始は新年会で挨拶回りが慣習慣例??
市議会議員が町内会の新年会に行って挨拶する。 新年会で飲んだくれる。 恒例行事のようになっていますが、違和感を感じる。 日本の慣例慣習も最近、見直されてきたと感じるが、70歳以上が、主導権を握る田舎の自治会や町内会という地縁組織ではその感覚のずれを感じることが多い。...
林登
2023年1月7日


会派未来共創による令和5年度予算要望
皆さんこんにちは 富山県の西端にある小矢部市で議員をしている 小矢部市議会議員の林です。 会派未来共創という会派を2期の私が会長を務めるイレギュラーな形で 運営しております。 会派のメンバーは、 5期の嶋田議員、4期の中田議員、3期の白井議員と先輩ばかり、、、...
林登
2023年1月6日